文化庁の「100年フード」に、茨城県古河市の郷土料理で名産品の「鮒甘露煮ふなのかんろに」が認定されました。「江戸時代から続く郷土の料理部門(伝統)」で、県内初認定となりました。文化庁の「100年フード」は、日本国内の多様
御中元・お歳暮に
鮒と鮎の甘露煮を
お年始にも甘露煮を
ぬた屋の鮒甘露煮STORY
江戸末期
今の新潟県小千谷の
おつまさんが
古河の立て場茶屋
「松村屋」に嫁にきた
おまつさんは客の馬方に
酒の肴として
「鮒の煮付け」をだした
これは小千谷の冬の食べ物
おつまが古河の地で
初めてつくったのである
松村屋出入りの野村安次郎
(ぬた屋創業者)は
鮒の煮付を甘露煮として製造
鮒のあらいと鮒の甘露煮を
安次郎の店で出した
これが古河の「鮒甘露煮」の
ルーツである
古河地方では、あらいを俗に
「ぬた」と呼ぶので
「ぬた屋」の名はこうして
生まれた
江戸末期
今の新潟県小千谷のおつまさんが
古河の立て場茶屋「松村屋」に嫁にきた
おまつさんは客の馬方に
酒の肴として「鮒の煮付け」をだした
これは小千谷の冬の食べ物
おつまが、古河の地で
初めてつくったのである
松村屋出入りの
野村安次郎(ぬた屋創業者)は
鮒の煮付を甘露煮として製造
鮒のあらいと鮒の甘露煮を
安次郎の店で出した
これが古河の「鮒甘露煮」の
ルーツである
古河地方では、あらいを俗に
「ぬた」と呼ぶので
「ぬた屋」の名はこうして生まれた
創業明治30年の
鮒甘露煮製造メーカーだから
安心・安全
創業明治30年の
鮒甘露煮製造元
ぬた屋は、
茨城県古河市で明治30年創業の
鮒(フナ)甘露煮製造メーカーです。
鮒の甘露煮は江戸時代から伝わる
古河の郷土料理。
ぬた屋は、創業より味ひとすじ
伝統の技に磨きをかけ
厳選した自然素材を使用して
添加物を一切使わない製法でつくる
安心・安全な鮒・鮎甘露煮の製造元です。
茨城県古河市で明治30年創業の
鮒(フナ)甘露煮製造メーカーです。
鮒の甘露煮は江戸時代から伝わる
古河の郷土料理。
ぬた屋は、創業より味ひとすじ
伝統の技に磨きをかけ
厳選した自然素材を使用して
添加物を一切使わない製法でつくる
安心・安全な鮒・鮎甘露煮の製造元です。